久々に、更新してみました。ここ最近急に忙しくなって、なかなか書き込む時間が(やる気?)が、取れなくてようやく今となりました。
販売の方も新しい商品を、用意しましたので、紹介もふまえて、アップしていきたいと思います
不定期にはなりますが、また更新していきたいと思う今日この頃です
久々に、更新してみました。ここ最近急に忙しくなって、なかなか書き込む時間が(やる気?)が、取れなくてようやく今となりました。
販売の方も新しい商品を、用意しましたので、紹介もふまえて、アップしていきたいと思います
不定期にはなりますが、また更新していきたいと思う今日この頃です
ひさびさの更新です。今年の夏ごろから、一人焼き鳥に、はまっております。午前中に食材を買い出しに行き、お昼から、焼き鳥を焼きながら、お酒をたしなみます。お昼から飲むお酒は、いつもより美味しく感じますね。次回は、串うちから、挑戦してみたいですね。
ひさびさの更新となりました。しばらくバタバタしてましてなかなか時間が取れずに、いまにいたりました。今回も?少し変わった依頼をいただきましたので、紹介したいと思います。有馬温泉の観光協会のほうから、お正月の入初式に使う桶で、大事なものなので直して使いたいとのことなので、タガをはずして、調整したのち、絞めなおしております。写真では、どこを直したのか分かりにくいですね。 興味を持たれた方は、有馬 入初式 で検索してみてください。
照明器具のとりつけも終わり、今回の工事もほぼ終了です。あとかたずけて、引き渡しとなります。今回、いろいろ話し合いながら、工事がすすめられたので、お客さんにとっても納得いく物が出来たのではないかと思います。今回の現場の作業風景は、この会で終了です。
また、違う現場の作業風景をあげていきたいと思います
引き続き、今回、タイル貼りもしてみました。六角形のタイルを、タイル用のボンドで、貼ります。一枚のサイズが比較的大きかったので、カットする枚数もすくなくすみました。
タイルを貼り終えたのち、目地を入れていきます。目地を入れるとまた感じも変わり、自分では、いい感じに出来たんではないかと、思っております。